Quantcast
Channel: ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-
Viewing all 68 articles
Browse latest View live

【黒い砂漠】特級ニンジンで金策してみよう!

$
0
0

特級ニンジンはジュースにすると他の料理より結果物が多いのが特徴です。

ビールと同様に、料理レベルを上げるためにもよく使われていますね。

そんな特級ニンジンを使って料理レベル上げちゃいながら金策しちゃおう!というお話。

 

そんな特級ニンジンジュース。

特級ニンジン1個から作れるジュースの数は

大体5~20個くらい作れてしまいますヾ(*´∀`*)ノ

 

ではそんな特級ニンジンジュースの作り方は、というと

 

特級ニンジン×1

穀物粉×3

砂糖×3(店売り)

料理用ミネラルウォーター×4(店売り)

 

です。

特級ニンジンは自作しないと金策になりません…

栽培の仕方は栽培を効率よくする方法を参照下さい。

 

特級ニンジンジュースはNPC売りで1個あたり220シルバーです。

特級ニンジンジュースを上級料理道具で900回生産した場合

料理が専門くらいでも、たぶん1万個を超えるので、売ると2.2M以上になります。

 

料理をする際には、とっても使える『保管箱』は確保しとくと非常に便利です!

倉庫番NPCより貢献度10で借りることが出来ます(*˘︶˘*)

 

倉庫と同じ扱いの保管庫はぜひとも用意しておきたいアイテム。

特に倉庫のある街まで遠い!とか倉庫まで行くの面倒(´・ω・`)って時に使えますw

予め材料を大量に倉庫に入れておけば倉庫や料理商人まで走らなくて済んじゃうのです

 

 

で、ここから金策というよりも若干お遊びですが

装備や料理などで料理時間を短縮することで理論上、時給10Mも夢じゃない!ってお話。

 

何もしないと、900回料理するのに150分、つまり2時間30分掛かります。

ですが短縮可能なアイテムを使って短縮すると以下の通り、所要時間が減っていきます。

 

1秒短縮…135分(2時間15分)

2秒短縮…120分(2時間)

3秒短縮…105分(1時間45分)

4秒短縮…90分(1時間30分)

5秒短縮…75分(1時間15分)

6秒短縮…60分(1時間)

7秒短縮…45分

8秒短縮…30分

9秒短縮…15分

 

上級料理道具900回を料理時間1秒で回した場合、15分で終わっちゃうのです。

 

つまり1秒まで料理を短縮出来た+1回10000個丁度作れた場合

時給=1回分の特級ニンジンジュースの売値×4

時給=2.2M×4=8.8M

 

時給は単純計算で8.8Mを超える、というわけですね

料理レベルが低くても作ってるとポンポン上がっていくので一石二鳥!ヾ(*´∀`*)ノ

 

メリット

NPC売りなので即金、税金が掛からない

相場に左右されない

副産物でも料理レベルが上がる

(副産物を売るときは生活経験値UPのバフを掛けましょう)

副産物で貢献度が貯まる。

副産物で牛乳が貯まる

副産物でビールが確保出来る

作った分だけ儲かる。

 

デメリット

栽培管理

効率を求めると貢献度が大量に必要

穀物粉集めが大変。1回2700個使用。

(特級穀物と普通穀物を砕き比べると、さほど変わらない模様)

 

1日上級料理道具を4回×10セットくらい回せば

日給100Mくらい行くってことです(; ・`ω・´)

10時間ですけどね…!笑

 

 

では問題の1秒まで短縮するにはどうしたら良いか。

以下のアイテムを組み合わせて-9秒を目指します。

 

●道具

上級料理道具…1秒短縮

 

●アバター

クリナリアン衣装セット…2秒短縮

いわゆる料理服。アバターの中でも料理経験値、戦闘経験値が上がる優秀なアバター。

 

●料理

テフパン…0.3秒短縮

テフサンドイッチ…0.5秒短縮

 

●装備

銀刺繍シェフの服…精錬値によって短縮時間が異なる

銀刺繍の素材についてはこちらを参照

 

+0シェフの服…1秒短縮

+1シェフの服…2秒短縮  目安スタック10前後

+2シェフの服…3秒短縮  目安スタック20前後

+3シェフの服…4秒短縮  目安スタック35前後

+4シェフの服…5秒短縮  目安スタック50前後

+5シェフの服…6秒短縮  目安スタック…?

 

●錬金石

生命の錬金石

不完全な…0.5秒短縮

荒削りの…0.7秒短縮

整えられた…0.9秒短縮

堅固な…1.1秒短縮

するどい…1.4秒短縮

煌く…1.7秒短縮

 

手っ取り早く、現実的なところで言うと

クリナリアン衣装、上級料理道具、堅固な生命の錬金石、テフサンドイッチ、+3シェフ服

1.4秒料理ってところですかね(*‘ω‘ *)ノ

 

あんまり貯めると売るとき大変だから少しずつ売ったほうが良いかな…w

 

まぁ1秒料理でなくても結果は同じなので

特級ニンジン900個で2M!って思いながら栽培すると

倉庫のニンジン見ながら(・∀・)ニヤニヤしてモチベも維持できるかも…?というお話しでしたw

 

あたしはニンジンを前回お話した放置効率型で育てながら、空いてる時間で羊肉を集めて

ミートコロッケの皇室納品をする予定です(*˘︶˘*).。.:*♡

その頃には料理レベルも結構上がってるはず…

貢献度はデイリーではなく料理で貯める!派です…笑

 

 

ではまた(*´∀`*)ノシ

 

 


【黒い砂漠】7/20に日本に来るスキル覚醒変更内容?

$
0
0

◆直接スキルの強化を選択する! スキル特化システム 

スキル覚醒システムは、「スキル特化システム」に名前が変更された。 

スキル覚醒とは異なり、スキル特化は闇の精霊ではなく、スキル教官を介して習得することができ、必要なスキルに必要な効果を2つ選択して付与することができる。 

スキル特化は50レベルを皮切りに、2レベルごとに1スキルを特化出来るようになっている。

50、52、54レベルでは、それぞれ一般スキルに特化スロットが1つずつ開き、

56、58、60レベルでは、覚醒スキルに特化スロットが1つずつ開く。

 

キャラクターが60レベルになった時、特化することができるスキルは、一般スキルと覚醒スキルがそれぞれ3個ずつ、合計6個というわけだ。

一般スキル、覚醒スキルのみ6個特化することはできない。

(例:覚醒スキル特化スロットで一般スキル特化はできない) 

スキル特化をすることができるレベルに達している場合は技術教官を訪ね特化を進めることができる。

教官との会話の後、【スキル特化】アイコンをクリックすると、スキル特化ウィンドウがポップアップされ、一般スキルスロットが3個、覚醒技術スロットが3つ用意されていることを確認することができる。 

このうち空いているスロットをクリックすると、特化を始めることができる。

まず、「スキルの選択」とは、下部の「スキルを選択してください」の部分をクリックした後、右側に開いたウィンドウで、特化するスキルを選択する。

続いて「効果選択」とは、下部の「適用する効果を選択してください」欄をクリックして、右側に開いたウィンドウで付与する能力を選択すればよい。 

以後は下部のスキル特化ボタンを押すと、特化を完了することができる。

効果の場合、2つの効果を選択する必要があり、1つだけ選択した場合スキル特化を進めることができない。

また、同じ効果2つを選択することはできないので、どのような効果を付与するかどうかの組み合わせを考えなければならない。 

▲スキル教官を訪ねて行けばスキルを特化することができる

 

▲スキル特化スロットはキャラクターのレベルに応じて、オープンされる
60レベルで一般スキル3個、覚醒スキル3個の最大6個のスキルが特化可能

 

▲スキルを先に選択して、効果を選ぶ。同様の効果は重複選択できない。



スキル特化が完了すると、スキル特化スロットに特化した情報が表示される。

また、このスロットウィンドウで効果を変更したり、特化スキルを変更することもできる。 

付与された効果を変更したい場合は、スキル特化効果の下部にある「効果の変更」をクリックすると変更され、他のスキルに特化を変更したい場合は「スキル変更」をクリックすればよい。

各ボタンをクリックすると、再度スキル特化詳細ページが表示され、オプションを再選択して、スキルを変えることができるようになっている。 

変更し終えた後にスキル特化ボタンを押して、 効果やスキルの変更を完了することができるが、この時、記憶の破片が1つ消費される。

 

スキル特化ボタンを押すと、破片が一個ずつ消費されてしまうので

2つの効果のいずれかを変更するか、両方を変更するかどうか考えなくてはいけない。

また、全く同じ効果を選択しても破片が消えるので、無駄にしないように注意が必要だ。 

新たにされたパールアイテムである「クリフのスキル特化教本」を利用すれば、記憶の破片がなくてもスキルの初期化を行うことができる。

クリフの教本は、30日期間制アイテムの形で販売されており、価格は160パールである。

アイテムを使用すると、バリューパッケージやメルブのパレットのようにバフ形で適用され、期間中にスキル教官から自由に特化スキルを変更することができる。 

スキル特化はスキル初期化とは別モノなので、以前とは異なり、全体のスキル初期化を進めても、そのスキルを保有していなくても特化リストは維持される。 

▲効果/スキル変更ボタンを押して、特化効果や特化するスキル自体を変更することもできる

 

▲スキル特化ボタンをクリックして終了するたびに、記憶の破片を1個消費する 
ただし、スキル特化教本期間が残っている場合は、破片消耗なしに変更が可能




◆55レベル以下は自由にスキル初期化が可能! スキル初期化アイテムも変更 

スキルの初期化システムは、利便性を高める方向に修正が行われた。

まず、スキルの初期化方法が便利になった。

過去の全スキル初期化をしようとする場合は、便利バッグのアイテムを使用する必要があったが、スキルウィンドウでその場ですぐ全/部分スキル初期化を行うことができる。 

全体のスキル初期化の場合、スキルウィンドウ右上の「完全初期化」ボタンを押した後、ポップアップされるウィンドウで、同意すると 、すべてのスキルに投資されたポイントを取り戻すことができる。

 

部分スキル初期化は、スキルを右クリックしてポイントを回収する方式に変更された。

ポイントを回収することができるスキルは、マウスをあわせたとき、赤い色で枠が表示される。

この時、上位スキルを習得するために学んでおいた先行スキルは先に上位スキルのポイントを回収しなければ部分初期化を行うことができない。 

また、今では55レベル以下のキャラクターは、特にアイテムを購入しなくても、いつでも全/部分スキル初期化を行うことができる。

もし自分のキャラクターが55レベルであり、すぐに56レベルを達成することが可能な状況であれば、レベルアップ直前にスキル初期化を一度進行しておくと、初期化のコストを節約することができる。 

56レベル以上のキャラクターがスキル初期化をする場合「アームストロングのスキル教本」アイテムが必要である。

アームストロングのスキル教本は、1日/ 30日期間制アイテムで販売されており、パッケージ類アイテムのように使用時にバフが生成され、期間中に自由に初期化を行うことができる方式である。 

アームストロングのスキル教本の価格は、1日に120パール、30日には320パールである。 既存の1回限りのアイテムであった全スキル初期化アイテムの価格が240パールだった点を考えると、かなり安価になった。 

※現在無限の熟練など、いくつかのパッシブスキルで、部分スキル初期化が行われていない問題が確認されています。 

▲スキルウィンドウの右上のボタンで、全体のスキル初期化を行うことができる

 

▲マウスをあわせた時、赤い枠のスキルを右クリックすると部分初期化が可能

 

▲56レベル以上のスキル初期化は、スキル教本が必要であり、 
55レベル以下は、特別なアイテムがなくてもスキル初期化が可能である

【黒い砂漠】ボス武器がクエスト報酬に出現…!w

$
0
0

どうやら韓国ではボス武器がクエスト報酬になってるみたいですね(; ・`ω・´)

クザカ、カランダ、ヌーベル通いつめればボス武器がいつか手に入るという内容なので

ちょっとびっくり。。。

 

以下は元画像です

 

ボス武器が当たり前の時代になりそうですね(´・ω・`)

アイテムが毎回出るのか一定確率で出るのかは分かりませんが

全部集める前にボス武器ドロップしそうな気もしますね…w

 

日本にこのまま来るのかは分かりませんが一応あったのでお伝えしときます(*´ェ`*)ノ

 

ではまたー(*´∀`*)ノシ

【黒い砂漠】7/6アプデ内容。ざっとまとめてみた。

$
0
0

アプデ内容があっちこっち行かないと行けなくて面倒くさかったので、

あたしみたいな人のために一覧にまとめてみました!(*˘︶˘*).。.:*♡

画像が大きいから表示に時間がかかったらごめんなさいー!

 

●アプデ記念

 7/6~7/13まで

 戦闘経験値+100%

 課金だけで+250%が可能に(; ・`ω・´)

 

●スキル初期化イベント

 マイレージ1消費で覚醒、一般スキル初期化可能に。

 20日にアイテム削除。

 

●サーバーが3ch⇒4chに。

 

●ウェルカムバックキャンペーン

 7/6~8/3まで

  ※キャンペーン開始時点で黒い砂漠の総プレイ時間が30日以下、
 または7/6以前に30日間ログインしていないIDが対象となります。

 詳しくはこちら

 

●パール商品

・一部の職業のアバター追加

 

・甚兵衛&ふんどし、浴衣、料理アバタ特価。NJだけカントゥーサ衣装…

 

馬スキル委託訓練券 50パール

 馬のスキル熟練度を100%に。

 

ゴールデンベル 600パール

 同じch内に1時間、戦闘経験値+100%バフを適用

 適用時、キャラ、ギルド名がch全員に見えるように。

 

30日でボス防具プレゼントキャンペーン

 何が出るかはお楽しみっぽい?

 詳しくはこちら

 持ってる装備は来ないでえええ。゚(゚´Д`゚)゚。

 

●砂漠でんきキャンペーン

 お友達紹介者100名抽選で3分1円の電気代キャッシュバック!

 3人紹介で当選率3倍!

 メールアカウント量産されるのかな…(´・ω・`)

 特設ページはこちら

 

闇の砂漠ミニゲーム

 1日3回できる。1時間接続で一回プレイ可能。 

 詳細はこちら

 良いアイテムが皆に当たりますように祈ってます!ヾ(*´∀`*)ノ

 

●サーバーおよびチャンネルの混雑状況について表記を変更
 【7/6(水)メンテナンス前】普通 ⇒ 【7/6(水)メンテナンス以後】混雑 に変更しました。
 【7/6(水)メンテナンス前】混雑 ⇒ 【7/6(水)メンテナンス以後】制限 に変更しました。

●ゲーム内メールに添付されたアイテムの受け取りについて下記の通り変更
 ・「全て貰う」の際、シルバーは100万シルバー以下のみ受け取れるよう変更
 ・「全て貰う」の際、シルバーは倉庫に保管されるよう変更
  ※該当の倉庫には1シルバー以上が保管されていることが必要となります。
   倉庫に保管されているシルバーが無い場合はシルバーの受け取りができません。
 ・「全て貰う」については倉庫が存在する地域でのみ可能に変更

●一定の条件下で城門の開閉装置が耐久力に関係なく破損する現象を修正

搭乗物に関する仕様変更


●馬車で移動中にキャラクターが死亡した場合に馬車が移動し続ける問題を修正

●船の操縦をやめた際に水に落ちる現象の修正
 ※原因と考えられる箇所の修正を行いました。
  修正した箇所と別の原因においては発生する場合がございます。

船を操縦している状態で再ログインした際に水に落ちる現象の修正
 ※原因と考えられる箇所の修正を行いました。
  修正した箇所と別の原因においては発生する場合がございます。
 

ギルドに関する仕様変更


ボイスチャットの実装
 ボイスチャットは同一のギルド内のみで使用できます。
 ※PushToTalk機能については、デフォルトの状態ではキー割り当てがされておりません。
  ゲーム設定内のキー設定より、PushToTalkに使用するキーを割り当ててご利用ください。

コンテンツに関する仕様変更


ビューティアルバムを実装
 ビューティアルバムについては、メニュー(ESCキー)内や、
 キャラクターメイキング画面及びエステ画面から起動することができますが
 データの適用は、キャラクターメイキング画面及びエステ画面からのみとなります。

●闇の精霊の幻影スキルが正常に使用できなかった現象を修正

●レベル50~レベル52の間でゲームガイドがポップアップするようになりました
 レベルアップ時、ゲームへのログイン時などに、ゲームガイドがポップアップします。

アイテムに関する仕様変更


●「[RG] ゴシックドレスアーマー」着用して馬に搭乗時グラフィックが乱れる現象を修正

●「[LS] ゴシックドレスアーマー」のグラフィックが乱れる現象を修正

●各クラスの「エフェリアマリーナハット」を装着時に元の髪型の長さによりグラフィックが乱れる現象を修正
 ※「エフェリアマリーナハット」を装着時の髪の長さについては固定されるよう変更

●「馬車の修理キット」「特級馬車修理キット」を雑貨商人に販売できるよう変更

●下記の水晶アイテムを追加
[武器]
黒魔力水晶 - 命中
[アーマー]
黒魔力水晶 - 鉄壁
黒魔力水晶 - 強壮

[シューズ]
黒魔力水晶 - 落下
黒魔力水晶 - 飛翔
黒魔力水晶 - 金剛
黒魔力水晶 - 迅速

[ヘルム]
黒魔力水晶 - 記憶
黒魔力水晶 - 威圧
黒魔力水晶 - 敏捷

[グローブ]
黒魔力水晶 - 堅牢
黒魔力水晶 - 勇壮
黒魔力水晶 - 強襲
黒魔力水晶 - 命中


●下記のアイテムが全てのモンスターから低確率でドロップするようになりました
 純度の高いブラックストーン 攻撃速度+50% &詠唱速度+50%
 純度の高いブラックストーン 移動速度+50% &落下ダメージ減少+50% &ジャンプ力+2m
 純度の高いブラックストーン 攻撃力増加
 純度の高いブラックストーン 防御力増加
 

●下記モンスターがドロップする一般アイテムの個数を上昇

対象モンスター
インプ突撃兵
鋼鉄部族インプ戦士
ゴブリン
ゴブリンエリート
新兵
古参兵
スカウト
作戦参謀
鉱山インプ
かかし亡霊
小麦畑の番人
祭壇インプ
祭壇インプ戦士
祭壇インプ偵察兵
祭壇インプトレーナー
祭壇インプブロウラー
若い祭壇インプ
アル・ルンディ反乱軍機動兵
アル・ルンディ反乱軍巡察兵
アル・ルンディ反乱軍突撃兵
アル・ルンディ反乱軍メイジ
アル・ルンディ反乱軍近衛兵
アル・ルンディ反乱軍護衛隊
レインボーリザード
マッドマン
湿原ナーガ
湿原ナーガ見習い槍兵
湿原ナーガ見習い斧兵
湿原ナーガ斧兵
湿原ナーガ副隊長
孵化したばかりのフォガン
リトル沼フォガン
沼フォガンの卵
沼フォガン
沼フォガン番兵
沼フォガン見張り
沼フォガン占い師
巨大沼フォガン
沼フォガンウォーリア
狂信徒
狂信徒戦士
狂信徒シャーマン
狂信徒ジャイアントウォーリア
子どものレッドオーク
子どものレッドオーク戦士
レッドオーク
レッドオーク戦士
ロングレッドオーク
火薪オーク
レッドオークメイジ
レッドオークエリート
レッドオークブロウラー
レッドオークバーサーカー
訓練を受けたオオカミ
山賊弓兵
山賊戦士
獣人山賊戦士
ジャイアント山賊
山賊守備隊長
山賊突撃隊長
ドワーフ鉱夫
子どものハーピー
ハーピー
ハーピーウォーリア
ハーピーシャーマン
黒いハーピーエリート
子どものクルト
クルト兵
クルトエリート
クルト戦士
感染した犬
感染した黒い犬
感染した男性
感染した女性
感染したドワーフ
感染したジャイアント
感染したスラウター
感染したメイジ
感染した魔女
闇の精霊が宿る鹿
闇の精霊が宿る冒険者
闇の精霊が宿るジャイアント
闇の精霊が宿るメイジ
徘徊する闇の精霊
小型遺跡クモ
遺跡クモ
遺跡ゴーレム
古代遺跡警備兵
古代遺跡守護兵
降伏したクルトエリート
降伏したクルト兵士
トロル
トロルポーター
トロルウォーリア
トロル投石兵
トロルシャーマン
トロルエリートウォーリア
ヤングトロル牛
トロル牛
古代トロル
古代トロルウォーリア
古代トロル投石兵
古代トロルシャーマン
古代トロルエリートウォーリア
赤イノシシ
ゴーレムクモ
ジャンクゴーレム
石化していく鉱夫
石化していくドワーフ
石化していく労働者
石化していく暴走鉱夫
石化していく作業班長
石化していく爆破兵
オーク実験体
角のあるキメラ
キメラ
マッドシャウトサウニール
マッドシャウトハーピー
マッドシャウトオーク戦士
マッドシャウトオークメイジ
サウニール守備兵
サウニールウォーリア
サウニール弓兵
サウニールエリート
サウニールブロウラー
サウニール重戦士
サウニール長老
サウニールファイター
サウニール突撃兵
サウニール副隊長
マダラハイエナ
ジャイアント族
ジャイアント族戦闘兵
ジャイアント族ウォーリア
ジャイアント族ブロウラー
ジャイアント族ファイター
リトル赤イノシシ
レッドベア
マンシャ族戦士
マンシャ族槍投兵
オーガ
マンシャ族トラップ


●下記のモンスターがドロップするブラックストーンのドロップ率を上昇

対象モンスター
新兵
古参兵
スカウト
作戦参謀
鉱山インプ
かかし亡霊
祭壇インプトレーナー
祭壇インプブロウラー
アル・ルンディ反乱軍巡察兵
アル・ルンディ反乱軍メイジ
湿原ナーガ
湿原ナーガ斧兵
沼フォガン番兵
沼フォガン占い師
巨大沼フォガン
狂信徒
狂信徒戦士
狂信徒シャーマン
狂信徒ジャイアントウォーリア
レッドオーク
レッドオーク戦士
ロングレッドオーク
火薪オーク
レッドオークメイジ
レッドオークエリート
レッドオークブロウラー
レッドオークバーサーカー
山賊弓兵
山賊戦士
獣人山賊戦士
ジャイアント山賊
山賊守備隊長
ハーピー
ハーピーウォーリア
ハーピーシャーマン
黒いハーピーエリート
クルト兵
クルトエリート
クルト戦士
クルトシャーマン
感染した男性
感染した女性
感染したドワーフ
感染したジャイアント
感染したスラウター
感染したメイジ
感染した魔女
闇の精霊が宿る冒険者
小型遺跡クモ
遺跡クモ
遺跡ゴーレム
トロル
トロルポーター
トロルウォーリア
トロル投石兵
トロルエリートウォーリア
古代トロル
古代トロルウォーリア
ゴーレムクモ
ジャンクゴーレム
石化していく鉱夫
石化していくドワーフ
石化していく労働者
石化していく暴走鉱夫
石化していく作業班長
石化していく爆破兵
角のあるキメラ
キメラ
サウニール守備兵
サウニールウォーリア
サウニール弓兵
サウニールエリート
サウニールブロウラー
サウニール重戦士
サウニールファイター
サウニール突撃兵
ジャイアント族戦闘兵
ジャイアント族ウォーリア
ジャイアント族ブロウラー
ジャイアント族ファイター

 

●ヌーベル及びカランダが金塊10Gを0~3個ドロップするよう変更

●花火使用時、他のキャラクターからエフェクトが表示されない問題を修正

取引所に関する仕様変更


●ブラッディハロウィンドレス及びブラッディハロウィンスーツの取引所登録価格を修正

●「My登録物品管理」のウインドウ内に出品アイテムの表示に関する注意事項を記載

マップに関する仕様変更


●ワラゴンの巣に存在した移動不能となる地形の一部を改善

●プジシャ渓谷に存在した移動不能となる地形の一部を改善

 

以上でっす!

今回は太っ腹!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

【黒い砂漠】韓国で占領戦に新システム導入→拠点戦も激化。

$
0
0

黒い砂漠の各領地に治安維持システムが導入され、税金の一部が回収されるように変更された。

治安維持費は、税50%から開始され、領地を続けて占領することに成功すると、毎回占領戦進むたびに、治安維持費が減少し、最終的には0%まで減少される。

また、占領ギルドが変更されると、治安維持費は再び50%に戻る。 

治安維持費は集めた税金を引き出したときに分量が定められており、占領ギルドは税金を引き出したときに、治安維持費を差し引いた残りの数量分だけシルバーを受領することができる。

治安維持費は、最初領主が決定されると、50%が適用され、2週間以上継続占領すると、2周目から順に40%、30%、20%、10%、0%の順に費用が少なくなっていく。

つまり税金を100%すべて引き出すためには、6週間以上領地を奪われてはならない。 

治安維持費が登場したことで起こった最も重要な変化は、「守備の重要度」が高くなったということだ。

自ギルドの占領地がある場合、他の領地を奪っても税金の半分はリセットされてしまうので、他の領地を攻撃して、自分たちが保有していた領地を失う可能性を考えると、リスクが大きくなってしまう。 

▲治安維持費の登場で領地守備と長期維持の重要度が大きく上昇した



同盟ギルド間の占領枠を移譲するプレイも打撃を受けることになった。

同盟がゲームの中でサポートされているシステムではないため、実質的には、単に他のギルドが領主の座を奪ったのと同じだからである。

これらの変更のために、今後の同盟関係を構築していたギルド間の不和が発生する可能性も考えられている。 

領地を占めるよりも、高い段階の拠点を占める方が利点があるという声もある。

小規模領地の場合、税金がそれほど多くないため、継続的に領地の所有権を維持するのが難しい場合は、むしろ段階拠点複数を占めほうが利点の方が大きいというのだ。 

税金という実質的な利点と直接関連するシステムが新しくできたことによる今後攻城戦の支配権がどのように変化するか成り行きが注目されている。 
 

▲占領戦の報酬が減って難易度が高くなり、拠点戦に再びスポットが当てられた

【黒い砂漠】韓国新海域アプデ内容

$
0
0

 

新たに開かれるマゴリア海は、既存の黒い砂漠で披露した領土をすべて合わせたものと 匹敵する広さを誇っています。

巨大な海のモンスターと新魚種、激しい海上戦など新たな冒険が盛りだくさんです!

 

▲ 今まで走ってきた大陸が小さく見えるほどの巨大な海洋...! 

 

 

海洋を渡る新しい大陸の冒険があなたを待っています・・・!

 

大陸内部の進入はまだ禁止されている状態ですが、 沿岸に位置する港に上陸して

大きな利益を作る貿易品を取引することができます。

 

▲新大陸沿岸に位置する港。 ユニークな東洋的建築物が目立つ! 

 

 

 

◈新しい搭乗水、ガレー船と貿易船

 

ギルドハウスにギルド造船所が追加されガレー船と貿易船を建造することができます。 

ギルドメンバーであれば誰でも船を運転するor艦砲を撃って、海洋を動き回ることができ、様々な部品を装着して、さらに強力な船を作っていくことができます。

 

▲海上戦に特化した新規船舶「ガレー船」

 

ガレー船は8艦砲が標準装備された戦闘目的の船です。

海洋の巨大モンスターを討伐したり、他の集団との海上戦で主に活躍することになります。

搭乗人員は合計10人です。

 

 

▲攻撃力は比較的低いが、高い耐久性と広い荷室を持つ「貿易船」

 

貿易船は、文字通り、貿易のために設計された船です。 (今後の更新予定)

多くの重さにも耐えことができ、広い荷室を持っており、海洋モンスターの戦利品や海洋貿易品の移動に貢献します。

艦砲は2つ装着されているだけなので、海上戦では比較的劣ってしまいます。

 

 

 

◈新しいコンテンツ海洋貿易とセーリング 

 

海洋貿易は巨大海洋モンスターと海賊船、または敵ギルドとの海上戦など多くの危険を避け

海を渡ると莫大な利益を狙うことができます。

海洋貿易で獲得したシルバーは、ギルド資金に入ってギルドの財政をさらに豊かにするでしょう。

 

キャラクターが船を利用してマゴリア海を渡るか、巨大海洋モンスターを倒せばセーリングを学ぶことができます。

セーリングのレベルが上がるとガレー船と貿易船操縦に有用な技術を使用できるようになりセーリングが熟練したキャラクターは、自由自在に海を移動し敵を攻撃することができます。

 

▲セーリングの高いキャラクターは、 海の上で最も頼りにできる仲間となります!

  セーリングレベルの高い人材を求めるギルドも出てくるでしょう・・・!

 

 

 

◈新たなリスク、巨大海洋モンスター 

 

マゴリア海のあちこちにクジラほどの大きさの巨大海洋モンスターが身を隠しています。

 

知られている巨大海洋モンスターには、

 

船乗りたちに白い幽霊と呼ばれるカンデ

長く破れ口に何でも飲み込むカル

恐ろしい顎を持つ黒き鋳鉄の歯(ブラックアイアントゥース?ww)

恐怖感見た目で 船員を震わせするナインシャーク

そして未知の動物である漂流追跡者などがあります。

 

巨大海洋モンスターは、一般的な攻撃では討伐できません。

ガレー船、あるいは貿易船の艦砲を介してのみ 倒すことができます。

 

注意してください、彼らは非常に強く、恐ろしい存在です・・・!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

▲恐ろしい分だけ高価な戦利品を獲得することができることも...!

 

 

 

◈新しい冒険、海底探検 

 

大陸沿岸地域では、海底洞窟とサンゴなどが多彩に発見され冒険者の探索心を擽ります。

 

美しい景色と共にサンゴや魚介類などの新採集物や、特別な知識も得ることができます。

海底古代遺跡と謎の宝船、宝箱はあなたの好奇心を刺激するでしょう。

 

▲美しい光景が繰り広げられる海底の様子、宝船を見つけたらお金持ちになるのか・・・! 

【黒い砂漠】くのいち覚醒動画が公開

$
0
0

クノイチの覚醒動画が公開になりましたね!

賛否両論あると思いますが、覚醒が増えて楽しみが増えるということはいいことですーw

くのいちファンの皆さんどうですかー?(*´Д`)ノ

 

実装も待ちどうしいですね!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

動画はこちら

 

最後のほうでようやくWTの覚醒武器もお披露目ですね~(*´ェ`*)

巷で出回っている覚醒武器の精霊?はそのまま実装になるのかも気になるところですね!

 

海洋アプデやまだまだ出てない覚醒も楽しみですヾ(*´∀`*)ノ

早く日本に来ないかなぁ~(*˘︶˘*).。.:*♡

【黒い砂漠】クノイチの覚醒アバタと新衣装マリンロマンス

$
0
0

7月28日(木)、覚醒武器の発売に合わせてくのいち新規衣装が追加された。


 

また、各職業のために個別にデザインされた衣装「マリンロマンス」が発売された。 

 


まず、くのいちは覚醒武器の代表衣装と一緒に、エント/砂漠迷彩セットが発売された。

 

覚醒衣装は、キツネ仮面や衣装の柄、装飾や靴の形などで日本特有の色を表わしたのが特徴である。(え…?(; ・`ω・´)

 

砂漠迷彩の場合、覚醒武器の色自体が濃い黄土色に変更され、区別がさらに難しくなる。 



新規限定衣装マリンロマンスは、各職業の衣装が同時にリリースされ、デザインがすべて少しずつ異なるのが特徴である。

 

女性キャラクターの場合、白いワンピーススタイルでスカートの形と色が多様である。

 

男性キャラクターと同様に、白と藍色、ストライプパターンを組み合わせたマリンルック特有のコーディネートを取っている。 

マリンロマンスの場合は注意する点もある

取引所の登録が不可能だということだ。

 

今まで発売された衣装の場合、時期が過ぎてしまって買えなかった場合でも取引所の登録は可能だったので、もう販売していない衣装であっても、一応取引所で入手できることもあった。

 

しかし、マリンロマンスは取引所の登録自体が不可能であるため、販売が終了したら、それ以上入手できなくなる。

 

マリンロマンスは、9月1日(木)まで約1ヶ月余り販売される。 

 

【WR】

【GA】

【BD】

【NJ】

【WZ】

【RG】

【LS】

【SR】

【VK】

【TB】

【KN】

【WT】


【黒い砂漠】衣装デザインコンテスト入賞アバタ作成ちゅー!

$
0
0

4月〜5月にかけて行われた黒の砂漠「衣装デザインコンテスト」当選作品の作業の進行状況が公開された。

過去の公募展で当選した作品の一部をゲームの中に移す作業が現在進行中だというニュースを伝えた。 

コンペ当選作の中で、最初に作業が進められている衣装は、RG、SR、VK、LSの合計4種類だ。 

公開された写真の中では公募展で当選したデザインを参考にしてモデル化が行われている様子が収められている。

デザイン固有の魅力をゲームにトレースすることができるようにポイントを生かして作業しているが、実際のキャラクターが着てスムーズに移動できるようにキャリブレーションが行われる場合もあるとも伝えた。 

作業が公開された衣装についてはさまざまな意見が上がってきている。

シンプルで綺麗なデザインの衣装が気になる人もいて、衣装を来月にでも一度公開して欲しい意見もあった。

一方、今回の製作近況では、女性のコスチュームのみ公開され、男性キャラクターの衣装の発売を望んでいた人々の惜しい声もあった。 

「多くの当選作品の一部をご紹介しているだけなので物足りなさもあるが、他の衣装も今後リリースされる予定がある」と言及されており、他の当選作にも後日見ることができるものと期待されている。 

◈RG
 


 


 




◈SR
 


 


 




◈VK
 


 


 




◈LS
 


 


 

【黒い砂漠】エフェリアで貿易船を作る準備をしよう!

$
0
0

黒い砂漠に貿易船、「エフェリア帆船」が追加された。

エフェリア帆船はエフェリア港町でのみ製作することができ、船に船員を乗せて異なる能力値を上昇させるなどの効果を持たせることができる。 

エフェリア帆船は既存の漁船やフェリー、いかだとはレベルが違う船舶であるだけに製作に必要な材料も圧倒的に多い。

今まで2〜30個単位で必要であった角材や合板などのアイテムは少なくても300個から多くて1500個必要である。 

また、これまで着実に材料を集めていたとしても、20日後くらいにようやく制作を試みることができるようになる。

これは、エフェリア帆船製作に図面が20個必要だからである。

図面は、エフェリア港町でデイリークエストを通じて一つずつ獲得することができるので、このクエストのみでは最低20日間クエストを熟さなければ製作を試みることができない。 
 



◆エフェリア帆船製作のために! クエストを進行して図面を集めよう 

エフェリア帆船を製作することを決めたら、まず材料を集めなければならない。

エフェリア帆船を製作する際に準備しなければなら材料は

「図面:エフェリア帆船」20個、規格角材800、鋼鉄600個、マツの木合板1500、亜麻布300個だ。 

まず、「図面:エフェリア帆船」を獲得するためには、エフェリア港町のピラーロベルトに会ってクエストを遂行しなければならない。

デイリークエストはピラーロベルトの横にある資材箱を渡し場のセバスチャンに配達することで、2個運べば良い。 

依頼自体は簡単で家ごとに1日1回行うことができるのだが、20個を集めるためには、少なくとも20日間クエストを完了しなくてはいけない。

クエストは、親密度を上げる必要はなく11レベル以上のキャラクターであれば、すぐに習得することができる。 
 

▲ピラーベルトを訪ねて行けば帆船図面の支給クエストを受注することができる

 

▲ピラーベルト横の資材箱を港のセバスチャンに持っていこう

 

▲配達を2回終え、ピラーロベルトの元に戻ると、帆船図面を受けとることができる



それ以外にも新しく追加されたエフェリア港の連携クエストを進行すれば帆船図面を最大3つまで追加で獲得することができる。

55レベル以上のキャラクターでエフェリア港町倉庫番のファビーノ・グレコと会話すると依頼を開始することができ、お勧め依頼リストでも確認することができる。 

クエストは、「このような時代が来ると思った」から始まり、古代神殿の宝物Ⅵまで20段階以上で構成されている。

このうち「コックス海賊団の座礁した夢」、「奇妙な海底峡谷」、「完成された地図、古代神殿に向かって」クエストを完遂すると、それぞれの帆船図面を一つずつもらうことが出来る。 

この連携クエストは帆船図面だけでなく、べリア冒険日誌Ⅰの知識と一緒にコンパスや金、室内装飾品など様々なアイテムを得ることができるので、レベル55以上のキャラクターを持っている場合は挑戦してみることをお勧めする。

ただし、クエスト進行のために海に出なければならなので、船舶や水泳速度を向上させることができるアイテムを用意してクエストに出かけるようにしよう。 
 

▲エフェリア倉庫番ファビーノ・グレコから新規連携クエストを遂行することができる

 

▲連携クエストを通じて合計3つの帆船図面を獲得することができる



図面を除く材料は、直接採集と労働者を介して獲得することができる。

まず、規格角材の場合、丸太を2度加工して獲得することができる。

丸太を薪割り加工時、使える角材を得ることができ、使える角材を再度薪割り加工すると規格角材を得ることができる。 

丸太は他の素材とは異なり、直接木を伐採するときにのみ得ることができるので、製作に必要な量をすべて集めるためには、相当な時間が費やされる。

余裕があれば丸太や角材類を取引所で購入することも一つの方法だが、現在の取引所から無くなっているので金策の参考にもしてみよう。 

マツの木合板は、マツの木の原木を加工して獲得することができる。

原木を薪割り加工した時に獲得できる板を、再度薪割り加工すると合板を得ることができる。

マツの原木は、直接伐採をしたり、労働者を派遣して獲得することができ、マツの木の原木が生産される生産拠点は、セレンディア神殿とマリーの洞窟である。

合板必要数量がすごく多いため、労働者を併用するのが良いだろう。 

伐採を介して丸太を獲得しようとするなら、マツの木の原木も一緒に得ることができるマツ分布地に行くのが良い。

マツが最も多く分布している地域は、カルフェオン西南部のカルフェオン城の周りやトレントの村に向かう道全体と、廃城跡の近くでもマツを多数見つけることができるだろう。 
 

▲カルフェオン西南部や廃城跡側にマツが多いので、伐採するときの参考にしよう

 

▲セレンディア神殿とマリーの洞窟でマツの木の原木を労働者に採集してもらおう



鋼鉄と亜麻布の製作に必要な基礎材料である鉄鉱石と亜麻も採集と労働者の派遣を介して獲得することができる。

ただし、このようなアイテムは、なるべく労働者を使用するのが賢明である。 

鉄鉱石は海岸の洞窟・崖、ハイデル北部採石場、南部沼地、ヘッセ石垣、廃鉄鉱山、バシム族駐屯地、殉教者の避難所、三日月山脈など多数の生産拠点で生成することができ、亜麻はコスタ農場、モレッティ巨大農場、カーマスリブ寺院で栽培することができる。 

全材料の内、丸太だけは直接伐採を介してのみ得ることができるので、行動力はマツの伐採に消費して鉄鉱石と、亜麻は労働者を介して受給するのが良いだろう。

貢献度が不足して、すべての拠点を接続するのが難しい時はセレンディア - グリッシー周辺の拠点を接続する方が効率がいいから参考にしてほしい。 
 

▲鉄鉱石や亜麻はセレンディア周辺地域で労働者に生産させよう




◆材料を集めたら、本格的な製作に突入! 船員も用意しておこう 

材料をすべて集めたら造船所を貸与して帆船製作に入らなければならない。

エフェリア帆船はエフェリア港町3-5番地2階、造船所3段階で製作することができる。 

製作に必要な材料がかなり多く、作業の回数が3千回を超えて行くので、労働者をできるだけ多く動員出来るようにしておくとすぐに製作することができる。

もし雇用する労働者が不足しているのであればエフェリア港町だけでなく、他の村から派遣するのもいい。 

製作中は船員を事前に入手しておくのもいい。

船員はカルフェオンのネームド労働者NPCと親密度を上げてを獲得することができる。

カルフェオンのネームド労働者はディアス農場のティロル、捨てられた地のナバラ、北部小麦農場のベロキオなどがあるが、この中で船員契約を販売することが分かっているのは、ベロキオのみだ。 

労働者ジャイアント-ベロキオは帆船の制動を1%向上させる機能を有しており船員契約の価格は、100万シルバーだ。

ティロルは親密度の店で雇用契約書のみ販売されて船員契約は販売されないことが分かっており、対話で要求される知識が神学であることと親密度を上げの難易度を誇るナバラは、まだ契約販売情報が分からなかった。 
 

▲「3220回」の製作を必要。材料が集まったらすぐ労働者を派遣しよう

 

▲カルフェオンのネームド労働者の一部が船員契約を販売する

【黒い砂漠】大型船舶システム改善と新船舶装備

$
0
0

実装されていないアイテムや地域のことなので翻訳も完全ではないですが

アイテムは予め集めていて損はないかなぁと思いますw

間違っている場合や日本導入時の仕様変更もあるかもしれませんので

その辺はご了承下さい(; ・`ω・´)

以下invenの翻訳転載です。

 

 

黒い砂漠のガレー船、エフェリア帆船などの大型船舶のシステムが改善された。

 

作成費用と時間が大幅にかかるのに比べて寿命があったり、使用が限定的であった欠点が指摘されてきたが、寿命がなくなり、代わりに動力が消費されるように変更された。

エフェリア帆船に装着することができる新しい装備アイテムも追加された。

製作可能な装置は、船首像、外装、艦砲、帆などがあり、

製作材料として海洋モンスターを倒した時に獲得できるアイテムを要求する。 

そのため、個人が容易に製作をすることは難しいと予想される。 

それ以外に航海士を依頼を通じて熟練航海士、船頭に昇級することができる機能が追加された。

熟練航海士は、レマ島のディクチボルンから、船頭はエフェリア港町のピラーロベルトパラジを介して依頼を進行すれば良い。

ただし、昇級した航海士は、一定期間のみ使用することができる。 
 

▲苦労して作成された船を今半永久的に使用できるようになった




◆ガレー船と貿易船  寿命削除、および動力システムの追加 

ギルド単位で製作することができるガレー船と、エフェリア帆船は

寿命自体が消えて動力という新しいシステムが追加された。

 

寿命は耐久度とは別に無くなると利用することができなくなっていたが、

動力はまるで燃料のように消費して~回復させて~を繰り返すことができるシステムで

帆船を半永久的に使用できるという利点がある。 

動力は航海をしたり、船のスキルを使用すると消費される。

消費された動力を回復するには、風の結晶というアイテムが必要である。

 

エフェリア帆船の動力回復に必要な風の結晶は、渡し場NPCが販売しており

価格は1個10万シルバーだ。

 

ギルド用ガレー船の動力を回復させることができる[ギルド]風の結晶は、

ギルドの船着場の管理NPCから購入することができ、価格は1個25万シルバーだ。 

風の結晶は、船舶に搭乗した人が右クリックして利用することができ使用時の船舶の動力が10%回復する。

 

ガレ​​ー船の場合、動力が約100万程度であるため、結晶の使用時に10万程度の動力を回復することができる。

再使用時間は60分とかなり長いので、船を休まずに運用し続けた場合、動力回復速度よりも動力の消費速度が速い。 

基本的な運行のほか、船舶スキルを使用している場合には、動力が5,000ずつ消費される。

そのため動力が5,000にならなければスキルが使用できない。

もし動力が残り1,000以下になったら、船の速度が急激に低下するので、注意しよう。 
 

▲エフェリア帆船の動力を回復するには、

渡し場NPCから風の結晶を購入すれば良い

 

▲ガレー船はギルド渡し場管理NPCが販売している

[ギルド]風の結晶で動力を回復することができる



緑枠の既存の装備アイテムより高い青枠のエフェリア帆船のための装備も追加された。

追加された装備は、

「エフェリア帆船:飛竜の船首像」

「エフェリア帆船:強化された黒い外装」

「エフェリア帆船:エレナ艦砲」

「エフェリア帆船:黒い風帆」

の四種類で、エフェリア港1- 4番地2階の船舶部品工房4段階で製作することが出来る。 

まず、飛竜の船首像は、エフェリア帆船の船首に装着することができるアイテムで移動速度2%増加し、防御力20の能力値を持っている。

 

強化された黒い外装は船の装甲に装着するアイテムで防御力20と最大所持重量+ 150LT効果を保有している。 

エレナ艦砲は帆船の攻撃力をより増加させるアイテムで、すべての攻撃力+20、最大耐久度5,000の増加の効果を持つ。

 

最後に、黒い風帆は、最大動力が2,000増加して回転力が2%増加するアイテムである。

これらすべての装備は、防具用ブラックストーンに強化することができ、

5強化以上から凝縮された魔力のブラックストーン(防具)が必要である。 
 

▲強力な能力値を保持している青枠の新規装備



優れた能力値のために、新しい装備を得たい人も多いだろうが、製作は困難だと見られる。

 

青枠の帆船装備を製作するために純粋な結晶など、最上位クラスの材料をもう一度加工して入手しないといけない材料を必要とするなど、現存最高難易度の製作材料を必要とするからである。 

飛竜の船首像

エフェリア帆船の図面5個

靴墨のあるインゴット50個

黄金の真珠2個

純粋な鉛の結晶10個

混沌の痕跡100個

 

ここで、靴墨のあるインゴットは、純粋なプラチナの結晶と[ギルド]漂流追跡者の外皮を加熱する必要が得ることができ、金の真珠は大王真珠貝を乾燥して得ることができる。 

強化された黒い外装

エフェリア帆船の図面5個

固体柱2本

接着剤100個

ヤシの木合板1500個

死の痕跡100個

 

固体柱は丸太や木材強化材を加熱すると、簡単に得ることができますが、接着剤の場合、ロブスターを加熱する必要があるため、採集にかなりの時間がかかり、ヤシの木合板1500個も膨大な時間を必要とする。 

エレナ艦砲

図面5個

マゴリアヒョンチョル100個

純粋な鉄の結晶10個

頑丈な灰合板30

戦闘の痕跡100個

 

マゴリアヒョンチョルは、純粋な鉄の結晶と[ギルド]ヘカルの突起を加熱加工すると得ることができる。 

黒い風帆

図面エペリア帆船5個

丈夫な亜麻布300個

接着剤80

オオクジラの筋10個

飛翔の痕跡100個

 

丈夫な亜麻布は亜麻布と[ギルド]ヘカルの突起を混合加工すると得ることができる。 

このように青枠の装備は、純粋な結晶や合板など、基本的に、高度な材料を使うだけでなく、さらに海洋コンテンツを介して取得することができる材料を使うので、製作が容易ではない。

もし船に装備を揃えたいのであれば、一度は緑枠の装備を使用して、一つずつゆっくりと変えていくことをお勧めする。 
 

▲青枠装備は、能力値は良いが必要材料集めが非常に困難だ

 

▲靴墨のあるインゴット、頑丈な亜麻布、マゴリアヒョンチョルは、

巨大海洋モンスターがドロップする材料が必要である



船舶以外に使用できる航海士は依頼を介して、熟練航海士、船頭に昇級することができる。

アップグレードした航海士と船頭の能力値は公開されておらず、一定の期間だけ利用できると言及されている。 

アップグレード依頼は航海士はレマ島のディクチボルンから、船頭はエフェリア港町のピラーロベルトパラジから受注することができる。

アップグレード依頼は親密度が高い状態でのみ受けることができ、ピラーロベルトパラジの場合、親密度を1,000まで上げると依頼進行が可能になる。

また、依頼を進行するキャラクターのセーリングレベルが熟練以上でなければ依頼を受けることができない。 

依頼を終えてアップグレードした航海士を長く雇用したい場合は、ギルド渡し場管理NPCを訪ねてギルドショップで「熟練航海士再契約書」を購入して使用する。

再契約書の価格は、1枚につき30万シルバーで、熟練航海士の雇用期間が1日増える。

ただし、再契約可能期間は7日 で、再契約書は副隊長以上のみ使用することができる。 

船頭は航海士と契約延長方法自体は同じだが、再契約書の販売NPCが違う。

船頭はカルフェオンのNPC「チロル」の親密度の店で「熟練の船頭再契約」を購入することができる。

再契約の購入に必要な親密度は500であり、契約書の購入時に親密度が50ずつ減少する。

使用方法などは、熟練航海士再契約と同一である。 
 

▲ディクチボルン、ピラーロベルトパラジから、

それぞれ熟練航海士/船頭アップグレード依頼を受けることができる 
ただし、キャラクターのセーリングレベルが熟練以上でなければならない

 

▲熟練航海士/船頭は、雇用期間の制限がある 
再契約を使用すると1日ずつ契約を延長することができるが、

7日を超えることはできない

アイオーデータの液晶ディスプレイは「5年間保証」: PR

$
0
0
「5つの安心」に支えられた長期保証でお客様のディスプレイをしっかりとサポート

【黒い砂漠】韓国の残暑キャンペーン

【黒い砂漠】韓国にて衣装コンテストアバター実装

$
0
0

 

ユーザーの衣装コンテストのアバタが実装されたみたいです(*´ェ`*)

inven見れない人のために転載しときます!

【黒い砂漠】肖像画の作り方

$
0
0

 

★肖像画システムを活用しよう!

 

【システム 】 

●キャラクターの肖像画の機能が追加されました。

-接続の終了ウィンドウのキャラクターの写真がカスタマイズが適用された写真に表示されます。

-更新プログラムを適用した後の最初の接続時、マイドキュメントBlackDesert - FaceTextureフォルダに文字の顔写真が保存されます。

-新規作成キャラクターの場合、再接続時にカスタマイズが適用された肖像画で表示 されます。

-カスタマイズ、変更の適用時に自動的に肖像画が交換されていません。

-カスタマイズウィンドウの左 側の上部の「肖像画撮影」ボタンをクリックして、写真を撮ると、その写真が肖像画に登録されます。

 

 

【知っておくこと 】

 

●スクリーンショットは、 マイドキュメント> Black Desert> ScreenShotに保存されている。

 

●肖像画ファイルは、 マイドキュメント> Black Desert> FaceTextureに保存されている。

 

●肖像画ファイルは、BMPファイル形式である。

 

●肖像画ファイルの最大サイズ624 x 804ピクセル(px)である。

 

●[追加]肖像画ファイルの黄金比サイズ229 x 283ピクセル(px)である。

 

上記の内容だけで様々な画像編集ソフトで、さまざまな肖像画を作成することができます。

 

 

【各種編集プログラム 】

 

基本編集プログラム:ペイント

 

各種フリーソフト編集プログラム

 

高度な編集プログラム:Photoshop、イラストレーターなど

 

フリーソフトは、インターネット検索で色々出てくるので、積極的に使ってみてください!

 

さて、どのように肖像画を作っていくのかお見せしていきます。

 

 

▲最も基本的な編集ソフト...ペイント!

 

 

▲無料でダウンロードすることができる色々なフリーソフト!

 

 

【肖像画の編集履歴 】

 

1.スクリーンショットを撮る

 

 

▲ゲームで普段見ることができる画面です。

(カランダ待機させていたので、カランダ尾根です+ _ +)

 

 

 

▲キーボードの「Ctrl + U」を入力すると、さまざまなUIが消えてしまいます。

※注意:HPも見えないので狩場だと危険です。

 

 

▲キーボードの矢印キーの上部にある[PrScr SysRq]を入力すると、スクリーンショットが保存されます。

別名プリントスクリーン!

 

先に説明したようにスクリーンショットのファイルは、一般的に

マイドキュメント> Black Desert> ScreenShotに保存されます。

 

もしも他のフォルダや他の入力キーで設定された方は、各自の設定したとおり進行してください! + _ +

 

 

2.スクリーンショットを確認する

 

 マイドキュメント> Black Desert> ScreenShotフォルダに写真が表示されています。

 

私が撮った写真が見れます。 さて、ここで編集をしてみたいと思います。

 

 

3.サイズを変更する

 

 

▲それぞれ使っている編集ソフトで画像をカットしましょう。

 

最大サイズは624 x 804です。

 

*私が使用しているのはネイバーフォトビューアーという編集プログラムです。 

(広告はありません。)

 

 

▲目的の場所で写真をカットましょう。

 

思ったよりも小さいサイズなので、写真を撮る時から丁寧に撮っていきます。

 

完成のイメージも考えておいてください。

 

全身を写したいなら、カメラアングルを最大限に引いて撮りましょう!

 

特定の部位を強調したり、顔などを撮るときは、間近で!

 

実はカランダの卵がメインである

 

 

 

▲サイズに合わせて切られた画像、これはすぐに肖像画になります。

 

今写真をトリミングする作業は終わりました。

 

 

 

4.保存する!

 

 

▲保存の際「BMP」ファイルとして保存する必要があります。

 

●肖像画ファイルは、BMPファイル形式である。

 

先んじて説明をしますが、重要な部分の一つです。

 

ファイル名は、 キャラクターの名前を設定ください。

 

 

5.ファイルの移動

 

 

▲今 マイドキュメント> Black Desert> FaceTextureフォルダに

 編集したファイルを移動しただけです。

 

ここまではある程度、だれでもすることができます。

 

しかし、やはり何か退屈だと思うなられる方のためにさらに編集してみましょう。

 

 

高度な画像編集

 

 

▲Photoshopを活用してキャラクターの職業名を書いてみました。

 

例えば、こうするとキャラクターの名前やレベルでも使い分けが可能です。

 

 

 

▲同様に、BMPファイルで保存する。

マイドキュメント> Black Desert> FaceTextureフォルダに移動するか上書きが望ましいます。

 

 

▲リアルタイムで更新されるため、すぐに肖像画を確認することができました。

 

 

 

▲似たような感じで、作ってみました。

 

 

 

▲接続したキャラクターは、カラーが適用され、接続していないキャラクターは白黒で表示。

 

 

 

 

▲残りのキャラクターもいくつかのコンセプトに合わせて作ってみました。

 

 

원본 크기로 보시려면 그림을 클릭하세요.

원본 크기로 보시려면 그림을 클릭하세요.

 

 

▲最終的にはこのように完成しました。

 

 

<追加>

 

【肖像画が崩れるのを防止する 】

 

 

▲上の写真をよく見ると、何か画像が粗い印象を与えます。

 

写真のサイズは大きかったてめ 小さく圧縮しておきた現象です。

 

これを防止するための方法があります。

 

 

 

▲「黄金比」完成したファイルの解像度を220 x 283のサイズに変更させてあげましょう。

 

最初から220 x 283で作業すると小さく作成がすごく不便なので、最後に設定するといいと思います。

 

一度大きな画像で作業して220 x 283に書き変えます。

 

それぞれのプログラムごとに変更する方法が異なります。

 

一般的に、 解像度の調整を使用します。

 

 

▲サイズが黒い砂漠UI環境に合わせて220 x 283に変わったことを確認しました。

 

 

원본 크기로 보시려면 그림을 클릭하세요.

 

▲変更前

 

원본 크기로 보시려면 그림을 클릭하세요.

 

▲変更後

 

大きな違いはないが、明らかに画像の粗さ軽減を感じることができます。

 

 

【その他】

 

원본 크기로 보시려면 그림을 클릭하세요.

 

▲キャラクターの用途に応じて名前をつけてみましょう

   「スタック下げ用死キャラ」

※キャラクター用途:狩猟、生活、調教、スタック、倉庫、所持金等

 

 

▲このようなものも可能ですよ...w

 

割と簡単なことだが、編集ソフトに慣れていない方は、難しいことがあります。

 

F4でキャラクター編集に入って行き、「肖像画を撮る」からでも編集できます。

 

以上です!


【黒い砂漠】エフェリア帆船 緑枠装備について

$
0
0

今回はエフェリア帆船の緑枠装備についてです~(*´Д`)ノ

 

🔻エフェリア帆船動画

 

それにしても緑装備でも1個あたりの値段がやっぱり高いですねww(* ゚д゚)<Oh!!

強化されてる方の参考スタックもあったので一緒に参考程度に載せてみました。

 

強化の5段階以降が凝縮使うっていうのが厄介ですね~(; ・`ω・´)

書いてて何だけど、面倒くさがりのあたしには無理そうだなぁ…ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

緑枠装備を売っているのはエフェリア港ではなく、ベリア港

 

強化成功スタック(参考)

+5以降の強化は失敗した場合1下がります。+6失敗は+5のまま。

青枠はさすが大変なだけはある数値ですねー…(; ・`ω・´)

 

でも緑も青も必要スタック値そんなに変わんないみたいです。

強化参考は緑枠装備です~

 

とりあえず、緑枠装備は染色不可・販売不可みたい。

青枠装備は染色不可・販売不可と書いてるけど市場価格表示があるのが良くわからないw

 

●ジュリア艦砲 - >強化当たり1球増加、500耐久度増加

+1:10失敗11成功   

+2:14成功

+3:12成功

+4:13失敗14成功

+5:18成功

 

●船首像 - >強化当たり0.5%の移動速度の増加、1部屋に増加

+1:8失敗9成功     

+2:10失敗11成功

+3:12失敗13成功

+4:14失敗15失敗16失敗17成功

+5:製作中

 

●強化装甲 - >強化当たり10LT重量増加、1部屋に増加

製作中

 

●帆 - >強化当たり動力200増加、回転力0.2%増加

製作中

 

どうやらお金もかなり貯めないといけないみたいですね…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

自作は厳しいなぁ…(´・ω・`)

 

うん、誰かに乗せてもらおー…w

【黒い砂漠】マノスベルトについて

$
0
0

マノスベルトについて書くの忘れていたので、遅いですが書いてみます…w

 

ケンタベルト、バジベルト、木の精霊ベルトなどがありますが

マノスベルトシリーズが実装されることで既存のモノを使うのかそうでないかで

いろいろな選択肢が増えて面白くなりそうです(*˘︶˘*).。.:*♡

 

ざっくりと翻訳してみました。

防具の水晶の選択肢も広がりそうですね!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

画像は左が素、右がVまで強化したものです。

中々の効果ですね…!(*´▽`人)♡

作るには珊瑚が必要なみたいで、海洋アプデの海中採集でしょう…w

サメ服やお魚服着てダイバーになる人には良い金策になるかも…?w

 

制作はというと

アルティノ6-3-2手工芸工房で素材になるベルトを作って

アルティノ5-8でマノスベルトにする流れですね(*´Д`)

細工所ではないみたい~

 

緑マノスだけ材料を書いていてくれたので、こっちも簡単に翻訳しておきましたヾ(*´∀`*)ノ

日本実装時の誤字脱字はご了承下さい…w

 

●珊瑚ベルト

オパール原石(5)

ハードレザー(1)

珊瑚の彫刻(2)

 

●細工された珊瑚ベルト

珊瑚ベルト(1)

細工されたオパール(2)

珊瑚の彫刻(5)

 

●緑珊瑚ベルト

細工された珊瑚ベルト(1)

細工されたオパール(3)

緑の珊瑚(3)

 

●煌く緑珊瑚ベルト

緑の珊瑚ベルト(1)

煌くオパール(2)

緑の珊瑚(5)

 

●山光の緑珊瑚ベルト

煌く緑の珊瑚ベルト(1)

月明かりオパール(2)

山光の緑珊瑚(3)

 

●マノス緑珊瑚ベルト

山光の緑珊瑚ベルト

月明かりオパール(3)

山光の緑珊瑚(4)

マノス石(10)

 

海洋アプデ楽しみですね!けど準備するものがいっぱい~w

ニンジャの次に来るのか、色々と調整入って延期になるのか分かりませんが

今後のアプデに期待です!(*˘︶˘*).。.:*♡

【COCO塾】秋の入会金無料キャンペーン実施中!: PR

【黒い砂漠】WT覚醒動画がお披露目!

$
0
0

ついに待望のWT覚醒動画が来ましたね~!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

感じではSRに近い感じもしますが杖が無くなって凛々しい感じでカッコイイ(*´ェ`*)ポッ

肝心の精霊とやらは…!

 

動画はこちら

 

以下inven翻訳。

 

韓国の黒い砂漠にウィッチの覚醒武器が来る9月8日(木)にアップデートされる。 

アップデート予告を介して公開された映像では、浮遊する2つのオーブ武器を活用した戦闘を見ることができる。

 

広い範囲に叩き出す範囲攻撃、水が流れるような身動きで移動ができるようになり、召喚獣を活用した戦闘補助も可能である。

ウィッチの覚醒武器は黄色のいがぐりのような形の「雷の具体」とピンクの丸い球体である「地の具体」で構成されている。

 

 

覚醒武器は一種の魔力結晶で、敵に地と雷の強力な魔法を与えることができるようになる。

既存のウィザード/ウィッチのコンセプトに合わせて、範囲攻撃で大きなダメージを与えるスキルが多い。

大地に亀裂を作り、湧き上がる地面でダメージを誘発したり、雷のオーラを集めて爆発させ、広い範囲の敵を殲滅するスキルも備えている。

 

防御力が低いウィッチの特性に合わせて、相手の行動を制限する鈍化スキルも活用することができる。

もう一つの特徴としては、召喚獣を活用した戦闘を繰り広げることができるというものである。

 

位置が召喚する召喚獣は二種類ある。

近距離で敵を攻撃しウィッチを守るもの

遠距離で敵を攻撃しながらウィッチを守るもの

を選んで戦うのが特徴である。

 

ただし、リトルサマナーの黒狼のように常時召喚されているわけではないと思われる。

覚醒武器を活用したウィッチの攻撃は、召喚獣をはじめ、デバフ・DoT攻撃も多数あるので、より広い範囲の敵を継続的に攻撃することが可能である。

映像後半のソサン駐屯地ではこの精霊が戦う姿も確認することができる。 

 

映像の最後の部分では、ウィザード覚醒武器の姿も見ることができる。

ウィザードの覚醒武器も2つの球体で構成されているが、赤と水色で球の形と色が完全に異なっている。

ウィザードの覚醒武器は、通常のスキルとは異なり、ウィッチと区別されるということが予告された事はあったが、正確なアップデートの日付は公開されなかった。

 

 

WZ覚醒はオーブがちょっと大きくも感じますねw

地球儀とか言われそうな形…w

 

おじいちゃんのイメージをどうにかしたいのか、若作りです!w

 

( ・´ー・`)どや

からの~

( ー`дー´)キリッ

 

ではまたw(*´ェ`*)ノシ

 

【黒い砂漠】覚醒WTスキル動画まとめ

$
0
0

Youtubeより転載

 

WT/WZ新スキル

Viewing all 68 articles
Browse latest View live